2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

『二つの心臓の大きな川』を読む

ヘミングウェイの『二つの心臓の大きな川』を三回読んだ。それについて書く。 この作品は『日はまた昇る』同様にほとんど主人公の内面の描写に文章が割かれない。だが少ない心理描写に注目してみると、ニックはともかく森でのキャンプを謳歌しているようであ…

僕のやる夫スレ観

僕のやる夫スレ観は単純である。僕の書いた作品は面白いが、他の人が書いた作品はすべてつまらない。読むに値しない。それだけである。 何ヶ月かに一度、話題になるスレを開いてみてもいいと思うことがある。だが必ず20レス以内に読むことはやめてしまう。本…

ヱヴァンゲリヲン新劇場版を読み解く

これまで本ブログは二回に渡って『シン・エヴァンゲリオン』を読解してきた。本稿ではヱヴァンゲリヲン新劇場版を序から始めて最後まで読み解いていく。 一回目の記事 二回目の記事 エヴァンゲリオンは訳の分からない映画である。3作目のQから一体何がストー…

『ユニコーン』を読み解く

やる夫スレの作品に『ユニコーン』がある。これは完結した全てのやる夫スレの中ではもっとも面白いものだ。この物語は溢れんばかりの文学的な力を保持している。本稿ではこの『ユニコーン』を読み解いていく。 本作の中心的なエピソードは涼宮ハルヒから主人…

鉄道について考える

僕はVtuberの文野環ちゃんが大好きだ。そして文野環ちゃんは鉄道が大好きだ。それで僕も最近鉄道というものに興味を持ち始めた。好きにはなれそうにないのだが、知的好奇心を抱くことはできそうだ。そこで今回は鉄道というものについて、文学作品を中心に考…

『1Q84』を読む1: 繰り返される「ヤナーチェック」

『1Q84』の最初の青豆の章には、文庫版では24ページの中に「ヤナーチェック」という固有名詞が13回も登場する。この繰り返しについて本記事では解説をおこなう。 セルバンテスは『ドン・キホーテ』中の短編『愚かな物好きの話』において、小説の最も基本的な…